雑誌「CLASSY.」2019年10月号を読みました。デニム特集のなかでも「バランスとれてる?あなたのデニムの“裾”と“靴”」のページが参考になったので、自分なりにまとめてみました。
雑誌では、スキニー、ストレート、クロップドフレア、スリット入りの4種類のデニムパンツが取り上げられていたのですが、クロップドフレア、スリット入りは持っていないので、スキニー、ストレートのみまとめています。
<スキニーデニム&ストレートデニム>靴との相性
スキニーはボリューム感のある靴でメリハリを効かせる
スキニーデニムと相性が良いのは、スニーカーとショートブーツ。スリムなスキニーにボリューム感のある靴を合わせるのが、今年らしい着こなし。メリハリの効いたシルエットで、脚が細くみえます。ショートブーツはヒールの高いものなら、脚長効果も期待できます。
スキニーは合わせる靴を選ばない?
スキニーデニムの場合、相性が悪い靴は特にないように思います。ローファー、パンプス、バレエシューズは、トレンド感はいまひとつでも、よく見かける定番の組み合わせ。スキニーデニムは、合わせる靴をあまり選ばないのが長所のひとつですね。
ストレートは甲の開いた靴ですっきりと見せる
ストレートデニムと相性が良いのは、パンプスとバレエシューズ。裾に広がりがあるので、甲の開いた靴で足元をすっきりと見せるとバランスが良くなります。パンプスはヒールの高いものなら、女性らしく美脚効果もあります。
ボリューム感のある靴は相性イマイチ
ストレートデニムと相性が悪いのは、スニーカーとショートブーツ。広がりのある裾にボリューム感のある靴を合わせると、足元が重たくみえてしまいます。
今週は、デニムパンツと靴の組み合わせに着目したコーデをUPしたいと思っています。
↓先日購入したスキニーデニムパンツ
最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡
↓しまむらブログランキングに参加中です↓
にほんブログ村